片手鍋 ホーロー 琺瑯

ホーロー鍋の特性と注意点

片手鍋,ホーロー,琺瑯

ホーロー鍋は大きく2種類あります。

中が鋳鉄製アルミ製のものです。
ル・クルーゼやストウブなどが鋳鉄製で、
スーパーで安く売っているのがアルミ製です。

 

どちらも共通するのは、錆びない、食材の色や味に影響がない。
比較的こびりつきにくい、鍋にニオイが移り難い、
汚れが落ちやすい、見た目がキレイ…が長所です。

 

弱点としては…。
急な温度変化、落としたりぶつけたりの衝撃に弱い。
強く擦るのは厳禁。

 

これらが、鋳鉄製でもアルミ製でも共通するところです。

 

アルミ製だと、熱伝導率が高いし薄いから、炒めものは注意しないと、焦げやすいです。

 

中が鋳鉄の鍋は、熱伝導率が低いから、
鍋が温まるのには時間がかかりますけど、
一回温まると冷めにくいので、長時間の煮込み料理には向いています。
これが、ル・クルーゼやストウブが人気の秘密なんです。

 

ル・クルーゼってどれ??>>>

 

直火、オーブンで使えます。
IHでも使えますが、空焚きや油を引いただけの予熱は不可です。
電子レンジは不可です。注意してください。

 

 

空焚きに関しては、絶対にしないでください。
表面がガラスだと言うことを忘れないで下さいね。

 

 

片手鍋のおすすめな人気ランキングトップへ戻る>>>

 

関連ページ

シラルガンとは?
驚愕の素材シラルガン!丈夫で熱源を選ばない!匂い移りしないし、お手入れ簡単!そんなシラルガンの秘密に迫ります…。
酸化LDLとは?
酸化LDLを減少させるには…?酸化LDLって何?酸化LDLをわかりやすく解説して、減少させる方法もお伝えしています。
片手鍋ってどのくらい使えるの?寿命ってある?
片手鍋はどのくらい寿命があって、いつまで使えるのでしょう…?片手鍋がいつまで使えるのか考察しています。
片手鍋で揚げ物は出来るの?
片手鍋で揚げ物ってできるのでしょうか?片手鍋での揚げ物のコツを紹介しています。
片手鍋と両手鍋はどちらが使いやすいの?
片手鍋と両手鍋がありますが、どちらが使いやすいのでしょう?片手鍋と両手鍋についての使いやすさの情報です。