柳宗理の片手鍋を買ってはイケナイ人
よく調べてみると、柳宗理の片手鍋は使用目的を選ぶ必要がありそうです。
いろんなところで、焦げ付く…汚れが落ちない…といわれています。
その原因は、煮物…!
基本的に煮炊き調理には不向きです。
煮汁が焦げ付きやすいです。そして、スポンジで擦ったくらいでは落ちにくいです。
焦げ付いたら、水に重曹を入れて沸かすと、簡単にキレイになります。
対して、沸かしたり茹でたりの調理にはかなり便利です。
パスタでも蓋をズラすだけで、湯切り可能ですから、ザルが必要ないんです。
味噌汁にもインスタントラーメンにもおすすめ!
なんといっても、注ぎ口からこぼさずにキレイに器に注げるのがうれしい!
両側に付いているから、利き手が左右を選びません。
デザイン的に研究を重ねて、飽きが来ない使いやすく考えられています。
ということから、柳宗理の片手鍋は味噌汁や茹でものに使うつもりなら、
ベストバイに…煮炊きに使ったらワーストバイになりそうです。
柳宗理の片手鍋はIHに対応していますか?
柳宗理の片手鍋は昔からあるデザインのものは公式には非対応とされています。
でも、使えるんですけどね(笑)
というのも、柳宗理の片手鍋はIH調理器具が出てくる前に作られたので、
IH調理器具のことは考慮されていなかったからです。
なので、柳宗理のメーカーでは、
「使えますけど、IH調理器具を想定して作ってないから、IH調理器具使用可能とは言えな…」
ということなんです。
現在ではもちろん、IH対応の製品も販売されています。
柳宗理の片手鍋の口コミ情報
こぼれない!
でも、とうとう木製の取手がとれそうになったので、
柳宗理の片手鍋を買いました。
使っていた雪平鍋は直径18cmでしたが、1.5リットルしか容量がなくて、
具が多い豚汁などを作ると溢れそうになっていました。
柳宗理の片手鍋は同じ18cmでも、注ぎ口が出ているからか、
2リットル入るので助かってます。
一般の雪平鍋だと、注ぐときにこぼしていましたが、
柳宗理の鍋だとまったくこぼれません。
ちょっと高かったけど、柳宗理を買ってよかったです。
大事に使います。
軽いから使いやすい!
重さはそんなに感じませんでした。
蓋がピッタリと閉まって、底が広めだから沸騰も早くて使いやすいです。
2人分の汁物なら十分作れます。
ボロボロだった片手鍋に変わって、大活躍してくれる予感です。
使いやすくて便利!
鍋の両側にある注ぎ口がデザイン的にも秀逸で、
器に移すときでも、麺類はとてもスムーズに移せます。
汁も垂れないし、こぼれません。
蓋をずらすことで吹きこぼれ防止になるのもいいです。
かなり高いコストパフォーマンスな鍋です。
それに、軽いから片手での作業も楽です。
フィスラーやクリスタルにも同じようなのがあるけど、
重さが一番の違いでしょうね。
柳宗理は軽いです!
関連ページ
- ダンスク コベンスタイル 片手鍋
- 片手鍋でもデザインで人気なのがダンクスコベンスタイル!ダンクスコベンスタイルの口コミや通販情報について紹介します。
- ビタクラフトの片手鍋で人気なのは…?
- ビタクラフトの片手鍋はシリーズがいろいろ。ビタクラフトの片手鍋でおすすめは?人気なのは?売れ筋なシリーズを紹介しています。
- ジオ・プロダクトの片手鍋が人気爆発!その秘密は…
- ジオ・プロダクトの片手鍋が人気でおすすめ!その秘密を大公開!ジオ・プロダクトの片手鍋は日本製で安心!15年保証でさらに安心!
- ル・クルーゼの片手鍋はソースパン
- ル・クルーゼの片手鍋はどお?ソースパンが片手鍋だけど…。ル・クルーゼの片手鍋なら冷めない!と愛用者の口コミで話題なんです。
- レミパンは剥がれる、焦げ付くの?
- 片手鍋で大人気のレミパン!みんな使ってますが…あなたは片手鍋のレミパンをどのように使いたいですか?買い替えながらでも料理を簡単に済ませたいならおすすめですが…
- 富士ホーローの片手鍋 口コミと通販情報
- 片手鍋の富士ホーローって口コミは悪いの?使えないの?愛用者の口コミをみてみよう。富士ホーローの最新通販情報
- シリットのミルクポットの口コミと詳細情報
- シリットのミルクポットがいろいろ使えてちょっとした料理に便利だと大人気!シリットのミルクポットの口コミや詳しい情報を公開しています。
- 野田琺瑯の鍋が安心でデザインがイイと人気!
- 野田琺瑯の鍋が価格の割に使い勝手がいい、デザインがカッコいいと大人気です。野田琺瑯の片手鍋なら味噌汁も煮物も大得意!ソースやジャムもお任せな片手鍋です。